狛犬

伊万里市の神社

伊萬里神社 佐賀県伊万里市立花町東円蔵寺

こちらの伊萬里神社は、JR筑肥線伊万里駅の北東およそ800mの距離、佐賀県伊万里市立花町東円蔵寺の地区に鎮座されます。国道204号線の伊万里川に架かる相生橋の北岸を川沿いに東へ500mほど、敬徳高等学校の南側に位置しており、参道入口に建立さ
唐津市の神社

大村神社 佐賀県唐津市浜玉町五反田

こちらの大村神社は、JR筑肥線浜崎駅の東方およそ3kmの距離、唐津市浜玉町五反田の町中に鎮座されます。国道323号線の「玉島小学校入口」交差点から北へ入り、玉島川に架かる「めずらはし」を渡り300mほど行った突き当りの場所に位置します。
白石町の神社

福富神社 佐賀県杵島郡白石町福富上区

こちらの福富神社は、JR長崎本線「肥前白石駅」の東方およそ4kmの距離、杵島郡白石町福富上区地区の町なかに鎮座されます。国道207号線「白石町大戸」の交差点を東に入り、田畑の中を横切る県道36号武雄福富線を3.5kmほど行った道路右側に位置します。
江北町の神社

天子社 佐賀県杵島郡江北町大字上小田観音下

こちらの天子社は、JR長崎本線河北駅の西北西およそ2kmの距離、杵島郡江北町大字上小田観音下集落北の外れに鎮座されます。国道34号線の杵島商高前交差点から北へ200m、長崎街道を右折して道なりに1.5kmほど進んだところにある三差路を左に曲がったところに一の鳥居が建立されており、その先500mほど西に位置します。
佐賀市の神社

日子神社 佐賀県佐賀市西与賀町大字相応津

こちらの日子神社はJR長崎本線鍋島駅の南方およそ5kmの距離、佐賀県佐賀市西与賀町大字相応津地区の集落の北の外れに鎮座されます。県道48号佐賀外環状線の相応津交差点を北へ、県道54号西与賀佐賀線を500m行った高太郎橋交差点から西に入った…
佐賀市の神社

天満神社 佐賀県佐賀市大和町大字久留間

こちらの天満神社は、JR唐津線小城駅の東方およそ5kmの距離、佐賀市大和町大字久留間の久留間地区集落の中に鎮座されます。県道212号川上牛津線、久留間交差点から南へ200mほど行った道路左側に位置し、田畑に囲まれた集落の南の外れに位置します。 向拝下に立派な龍の彫刻が施された入母屋造りの拝殿の前には、大正生まれの砥川型の岩乗り狛犬が奉納されております。…
武雄市の神社

松尾神社 佐賀県武雄市西川登町大字神六高瀬

こちらの松尾神社は西九州新幹線武雄温泉駅の南西およそ9kmの距離、西九州自動車道の武雄南Iから西へ2kmほど行った武雄市西川登町大字神六高瀬の集落の中央に鎮座されます。国道34号線の日の出城交差点を西に、県道102号塩田波佐見線を1km行ったところから県道45号嬉野山内線を北上して1kmほど進んだ道路の右側に位置します。
佐賀市の神社

牛嶋天満宮 佐賀県佐賀市東佐賀町

こちらの牛嶋天満宮は、JR長崎本線佐賀駅の南東およそ1.7kmの距離、佐賀市東佐賀町の町なかに鎮座されます。県道30号佐賀川副線の大財橋交差点から東へ入り、クリークに沿って500mほど進んだ突き当りを右折して南に150mほどのところに位置の鳥居が立っており、そこから東へ150mほどの住宅街の中に位置します。
佐賀市の神社

池上神社(八龍神社) 肥前狛犬 佐賀県佐賀市大和町大字池上

こちらの池上神社は、JR長崎本線鍋島駅の北方およそ4kmの距離、佐賀市大和町大字池上東の外れに鎮座されます。県道267号松尾佐賀停車場線の池上交差点の北100mの二又を右に入り、50mほど進んだところから東に入ったところに位置し、「八竜神社」や「池上八龍神社」とも呼ばれているようです。
白石町の神社

諏訪神社 佐賀県杵島郡白石町大字湯崎久治

こちらの諏訪神社は、JR長崎本線肥前白石駅の南西およそ3kmほどの距離、杵島郡白石町大字湯崎久治地区のまばらな集落の東側に鎮座されます。国道207号線白石農協会館前交差点から西、県道214号白石大町線に突き当たって左折し、そこから1kmほど行った左側の田圃の中に位置しております。
白石町の神社

熊野新宮社 佐賀県杵島郡白石町大字辺田六ケ里

こちらの熊野新宮社は、JR肥前白石駅の南西およそ3.2kmほどの距離、杵島郡白石町大字辺田六ケ里集落の中央付近に鎮座されます。国道207号線白石町横手の柳町バス停から西へ、県道214号白石大町線に向かって田圃の中を1.8kmほど行った左側に位置しております。
武雄市の神社

富岡天満宮 佐賀県武雄市武雄町大字富岡永松

こちらの富岡天満宮は、JR佐世保線武雄温泉駅の北西およそ150mほどの距離、武雄市武雄町大字富岡永松の標高60mほどの小山の上に鎮座されます。 武雄温泉駅の北口を出て、県道24号武雄多久線を横切りレンタカー会社の左横を通り北に向かうとすぐに一の鳥居が見え、一の鳥居をくぐり左に曲がると間もなく二の鳥居が建立されており、そこからすぐに石段参道が小山の上に伸びています。
鹿島市の神社

肥前狛犬 鹿島市 その1

こちらの肥前狛犬は、鹿島市内の某地区の某神社の本殿を守護しています。開放的な拝殿の奥に覆い屋に囲まれた木造の本殿が建立されており、この子たちはその本殿前に安置されています。屋内に安置されているので風化が少なく、杏仁形の目や口の周りの鬣の線彫りがハッキリと見ることができ、頭頂部にはどちらに角のような突起が見られます。
白石町の神社

稲佐神社 佐賀県杵島郡白石町大字辺田字辺田

こちらの稲佐神社は、JR長崎本線肥前竜王駅の北東およそ3.5kmの距離、杵島郡白石町大字辺田地区の集落西側に鎮座されます。国道207号線白石農協会館前交差点を西へ行き、突き当った県道268号白石大町線を左折して南に2kmほどにある稲佐神社入口交差点から西に入った稲佐山の山裾に位置します。
鹿島市の神社

松岡神社 肥前狛犬 佐賀県鹿島市浜町野畠

こちらの松岡神社はJR長崎本線肥前浜駅の南南西およそ1.2kmの距離、鹿島市浜町野畠のばこ地区の集落の南の外れの湯ノ峰山の山裾に鎮座されます。国道207号線大村方交差点の東、浜川を渡ったすぐ先の左側にある登り上がる側道を進み、下り降りて陸橋の下を右に曲がったところに位置します。
武雄市の神社

武雄神社 佐賀県武雄市武雄町大字武雄

こちらの武雄神社はJR佐世保線武雄温泉駅の南南東およそ1kmほどの距離、武雄市武雄町大字武雄地区の南の町外れに鎮座されます。国道34号武雄バイパス天神崎交差点から南、県道330号武雄塩田線へと抜ける「武雄てくてく道路」を250mほどの右側に立つ…
大町町の神社

大町八幡神社 佐賀県杵島郡大町町大字大町本町

こちらの大町八幡神社は、JR佐世保線大町駅の東北東およそ1.5kmほどの距離、杵島郡大町町大字大町本町の中央部の小山の上に鎮座されます。国道34号線大町ひじり学園前交差点から北進し、長崎街道を突っ切って300mほどの三差路の角に一の鳥居が立っており…