池上神社(八龍神社) 肥前狛犬 佐賀県佐賀市大和町大字池上

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

佐賀市の神社

こちらの池上神社は、JR長崎本線鍋島駅の北方およそ4kmの距離、佐賀県佐賀市大和町大字池上東地区の集落の外れに鎮座されます。

県道267号松尾佐賀停車場線の池上交差点の北100mの二又を右に入り、50mほど進んだところから東に入ったところに位置し、祭神に八大龍王も祀られているということで「八龍神社」または「八竜大明神」とも呼ばれているようです。

田圃を割いて伸びる参道の先に鎮守の森があり、その入口に寛文9年建立の肥前鳥居が建立され、白砂が敷かれた境内には重厚感のある入母屋造りの拝殿と流造の本殿が建立されています。

拝殿前には二対の狛犬が奉納されており、最初に迎えてくれた一対は砥川型の岩乗り狛犬、そしてその後ろにはそれまで守って来た肥前狛犬が居ますが、残念なことに吽形の方は風化のためか頭部が欠損しています。

拝殿の天井には氏子さんたちが奉納されたと思われる天井画が埋め込まれています。こういうところからも、こちらのお社が地域と密着した氏神様の本来の姿が垣間見えた気がします。

社頭。

境内入口に立つ肥前鳥居。

いつもながらこのシルエットには惚れ惚れします。

鳥居には「八龍大明神」の神額が掛かります。

左に柱には「寛文九己酉稔」の刻銘が入る。

神橋。5列のトラス橋。

向拝付き入母屋造りの拝殿。

砥川型の岩乗り狛犬には、台座に「明治二十年九月吉祥日」の刻銘が入ります。

こちらの肥前狛犬は先代さんでしょうか。吽形と思われる方は頭部が欠損しておりますが、しっかりと注連縄が巻かれていました。

拝殿の中の様子。

天井絵。

比較的最近のもので干支をデザインしたものが多く、おそらく地域の氏子の皆さんが奉納されたものではないかと思われます。

本殿正面。

本殿の中の様子。

銅板葺き流造の本殿。

末社。

石祠。

境内の奥、北側に並ぶ石祠群。

それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキングに挑戦しています。
⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました