小城市の神社 天満神社 小城市牛津町上砥川新屋敷 こちらの天満神社は、JR長崎本線牛津駅の西南西におよそ1km、小城市牛津町上砥川新屋敷地区の町外れに鎮座されております。集落の北側には長崎本線の線路が走り、また東側には牛津側が流れていて集落の周囲は田畑に囲まれた閑静な住宅地の東の端に位置… 2023.05.19 小城市の神社
小城市の神社 若宮社 小城市三日月町堀江 こちらの若宮社は、JR長崎本線久保田駅の北1.2kmほどの小城市三日月町堀江地区の集落のはずれに鎮座されております。国道34号線と交わる国道203号線の三日月町五条の交差点から北へおよそ500m、小城警察署五条警察官駐在所から東に600m… 2023.05.18 小城市の神社
小城市の神社 天満神社 小城市芦刈町芦溝 こちらの天満神社は、JR長崎本線牛津駅の南東およそ2kmほどの小城市芦刈町芦溝の集落のはずれ、周囲を田畑に囲まれたところに鎮座されております。国道207号線牛津交番前の江津交差点を南に入り、旧長崎街道の佐賀県立牛津高等学校東の天満頂の交差点… 2023.05.17 小城市の神社
小城市の神社 松森社 小城市小城町池上 こちらの松森社は小城市の西部、JR長崎本線の牛津駅の北西2kmほどにある多久市との市境近く、小城市小城町池上地区の牛尾山の裾野の一角に鎮座されております。小城町にはなりますがどちらかというと牛津町よりになるので、小城町から行くよりも牛津町… 2023.05.16 小城市の神社
小城市の神社 肥前狛犬を探して 小城市編その8 こちらの肥前狛犬は小城市の片田舎、山沿いの集落に鎮座されているとある古社の境内社を守護しています。小城市と言えば肥前石工を代表する石工集団の砥川石工の里ですが、これまで参拝してきた神社の中にこちらの集落の刻銘が入る狛犬さんや鳥居を見かける… 2023.05.15 小城市の神社
小城市の神社 肥前狛犬を探して 小城市編 その7 こちらの肥前狛犬は小城市のとある古社の本殿に安置されています。 こちらの古社は集落の中に鎮座されており、管理の行き届いた境内や拝殿を見ると地元の皆さんからの信頼厚く祀られてきたことがよくわかります。開放的な拝殿からは本殿の様子が窺え、ご神体… 2023.05.06 小城市の神社
小城市の神社 山王宮 小城市三日月町長神田 こちらの山王宮は、JR唐津線小城駅の東方およそ2kmほどの小城市三日月町長神田の田園地帯の中に散在する集落の隅に鎮座されております。とにかく佐賀県は水田が多く、ここ小城市長神田地区もそれは顕著で、水田が多いのでどこも景色が一緒に見える… 2023.05.04 小城市の神社
小城市の神社 五番神社 小城市三日月町織島 こちらの五番神社は、JR唐津線小城駅の西北西3kmほどのところにある、佐賀県小城市三日月町織島地区の町中に鎮座されています。小城市の下町交差点から県道48号佐賀外環状線を大和町方面に向かい、三日月町の岡本交差点を斜め右方向に500mほど… 2023.04.30 小城市の神社
小城市の神社 肥前狛犬を探して 小城市編 その6 こちらの肥前狛犬は、佐賀県小城市のとある神社を参拝させていただいたときに巡り合ったもので、本殿の中に安置されていました。これまで参拝させていただいた神社では、本殿の中に肥前狛犬が安置されているときは必ず南京錠が掛けられているのですが… 2023.04.20 小城市の神社
小城市の神社 下宮八幡社 小城市牛津町上砥川宿古賀 こちらの下宮八幡社は、国道207号線小城市牛津町上砥川の砥川新宿交差点の南西100mのところに鎮座されております。神社の南側には広大な田園風景が広がっており、参道入口も水田を縫うように作られた農道の一部と化していて、そこにひときわ存在感… 2023.04.12 小城市の神社