武雄市の神社 松尾神社 武雄市西川登町大字神六高瀬 こちらの松尾神社は西九州新幹線武雄温泉駅の南西およそ9kmの距離、西九州自動車道の武雄南Iから西へ2kmほど行った武雄市西川登町大字神六高瀬の集落の中央に鎮座されます。国道34号線の日の出城交差点を西に、県道102号塩田波佐見線を1km行ったところから県道45号嬉野山内線を北上して1kmほど進んだ道路の右側に位置します。 2023.11.23 武雄市の神社
武雄市の神社 富岡天満宮 武雄市武雄町大字富岡永松 こちらの富岡天満宮は、JR佐世保線武雄温泉駅の北西およそ150mほどの距離、武雄市武雄町大字富岡永松の標高60mほどの小山の上に鎮座されます。 武雄温泉駅の北口を出て、県道24号武雄多久線を横切りレンタカー会社の左横を通り北に向かうとすぐに一の鳥居が見え、一の鳥居をくぐり左に曲がると間もなく二の鳥居が建立されており、そこからすぐに石段参道が小山の上に伸びています。 2023.11.14 武雄市の神社
武雄市の神社 武雄神社 武雄市武雄町大字武雄 こちらの武雄神社はJR佐世保線武雄温泉駅の南南東およそ1kmほどの距離、武雄市武雄町大字武雄地区の南の町外れに鎮座されます。国道34号武雄バイパス天神崎交差点から南、県道330号武雄塩田線へと抜ける「武雄てくてく道路」を250mほどの右側に立つ… 2023.11.06 武雄市の神社
武雄市の神社 天満宮 武雄市武雄町大字永島字永島 こちらの天満宮は、JR佐世保線武雄温泉駅の南東およそ1.5kmほどの距離、武雄市武雄町大字永島字永島地区の町なかに鎮座されます。国道34号線の武雄高校前交差点から南に、県道330号武雄塩田線を道なりに1.5kmほど行った永島前田交差点を、北に左折し200mほどの左側の丘の上に位置します。 2023.10.15 武雄市の神社
武雄市の神社 素鵞神社 武雄市武雄町大字富岡小楠 こちらの素鵞すが神社はJR佐世保線武雄温泉駅の北東およそ500mほどの距離、武雄市武雄町大字富岡小楠地区の北端の小丘の上に鎮座されます。国道34号線白岩球場入口交差点から県道53号武雄伊万里線を北上し、県道24号武雄多久線と交差する小楠交差点を北へ150mほど行った小楠バス停付近の右手の方に鎮守の森が見えます。 2023.10.11 武雄市の神社
武雄市の神社 玉垂神社 武雄市大字永島花島 こちらの玉垂神社はJR長崎本線武雄温泉駅の南東およそ1.7kmほどの距離、武雄市大字永島花島地区南端の小丘の上に鎮座されます。国道34号線武雄高校前交差点を南に県道330号武雄塩田線を道なりに2km、武雄町永島交差点から北へ500mほど行った右手の小丘に位置しています。 2023.10.09 武雄市の神社
武雄市の神社 熊野神社 武雄市北方町芦原医王寺 こちらの熊野神社はJR佐世保線高橋駅の東南東およそ2kmほどの距離、武雄市北方町芦原医王寺の南の外れ勇猛山いみょうやまの山裾に鎮座されます。 国道34号線下潟交差点を南、県道214号白石大町線を直進し白石町下蓑具交差点を西、県道36号武雄福富線の4km先の三差路を左折し長崎街道へ入ります。 2023.10.06 武雄市の神社
武雄市の神社 磐井八幡宮 武雄市朝日町大字中野 こちらの磐井八幡宮はJR佐世保線高橋駅の北西およそ1.2kmの距離、武雄市朝日町大字中野地区の集落東の小丘陵の上に鎮座されます。高橋駅前の県道24号武雄多久線の西200mほどの交差点から北西へ1.2km、田圃の農道と交わる四つ角を左折すると小高い丘陵が見えます。 2023.10.05 武雄市の神社
武雄市の神社 黒尾神社 武雄市朝日町大字中野黒尾 こちらの黒尾神社はJR佐世保線高橋駅の北西およそ2kmほどの距離、武雄市朝日町大字中野黒尾地区の集落南の町外れに鎮座されます。JR佐世保線沿いの県道24号武雄多久線高橋駅の東400mほどの交差点から、県道331号北方朝日線に入りおよそ2.5kmほど北西へ進み… 2023.09.25 武雄市の神社
武雄市の神社 大渡天満宮 武雄市北方町大字大渡 こちらの大渡天満宮はJR佐世保線北方駅の南南東およそ1.2kmほどの距離、武雄市北方町大字大渡地区の北の外れに鎮座されます。国道34号線の焼米橋バス停付近から南、佐世保線の踏切を渡って300mほどの六角川に架かる橋を渡ってすぐ左、六角川の土手を600m進んだ右手… 2023.09.22 武雄市の神社