鹿島市の神社

鹿島市の神社

鎮守神社 鹿島市音成母ヶ浦

こちらの鎮守神社は鹿島市音成の集落の、道路幅の狭い生活道路沿いに鎮座されています。国道207号線から南に入り音成地区に行くのですが、JR長崎本線のガード下の道路がまた極端に狭いので、地元の住人の方の車と鉢合わせしないよう普通自動車は注意が…
鹿島市の神社

松山神社 鹿島市三河内能古見大木庭

「松山神社」は、鹿島市三河内を国道444号線に沿って流れる木庭川の北側にあたり、県道208号大木庭武雄線の三源寺トンネルの入り口付近から西へ300メートル、能古見大木庭地区に鎮座されております。地元では「松山権現さん」と呼ばれるこの社の創…
鹿島市の神社

神明宮 鹿島市大字常広

こちらの神社はJR長崎本線肥前鹿島駅の北東、国道444号線の北鹿島小学校入口交差点から東に約1キロほどの、田園地帯の中にまばらに住宅が立ち並ぶ閑静な場所に鎮座されています。佐賀県の平野部によく見られる、クリークと呼ばれる農業用水路が網の目…
鹿島市の神社

戸口神社 鹿島市七浦飯田

国道207号線を鹿島市から太良町方面に向かい、JR長崎本線の肥前飯田駅の手前150メートルのところに鹿島市飯田の集落へと繋がる道路があります。その自動車一台が通るほどの狭い鉄道の高架下の道路を抜け、150メートルほど走ると集落の中ほど道路…
鹿島市の神社

救世神社 鹿島市三河内下浅浦

鹿島市から国道444号線を南下し、能古見小学校を過ぎて1キロほど行くと、武雄市まで繋がる佐賀県道208号大木庭武雄線との交差点があります。そこを右折し、嬉野方面に向かって北上すると県道41号鹿島嬉野線に交わる手前500メートルほど左手に鎮…
鹿島市の神社

五の宮神社 佐賀県鹿島市森

鹿島市の名物店のかつ丼を是非食べてみてと会社の同僚があまりにも熱心に勧めるので、かつ丼を食べにJR肥前浜駅前にある「金時食堂」向かっているときに、マーちゃんが車の中から鳥居を見つけた神社です。国道498号線を肥前浜駅に向けて走っているときに...
鹿島市の神社

祐徳稲荷神社 佐賀県鹿島市

佐賀県の人の多くが「祐徳さん」と呼ぶ祐徳稲荷神社は、佐賀県の観光でも人気スポットの一つになっており、年間300万人もの参拝客が訪れるパワースポットです。祐徳稲荷神社の本殿は山の斜面に立っており、柱がやぐらのように組まれた様はまるで京都の清…