佐賀市の神社

天満宮 佐賀市大和町大字東山田東山田

こちらの天満宮はJR長崎本線佐賀駅の北北西およそ7kmほど、佐賀市立大和中学校からは西北西に300mほどの距離、佐賀市大和町大字東山田東山田地区の町中に鎮座されております。長崎自動車道佐賀大和ICからは南西に1.5kmほど、県道48号…
多久市の神社

厳島神社 多久市北多久町大字小侍荕原

こちらの厳島神社は、JR唐津線多久駅の北西におよそ500mほどにある多久市北多久町大字小侍、荕原あざみばる地区の北側の小高い里山の上に鎮座されておられます。国道203号線「北多久町荕原」交差点から西に、約250mほどのところにある「荕原中…
多久市の神社

八天宮 多久市北多久町大字多久原四下

こちらの八天宮は、多久市役所の北北東1.4kmほどの距離、多久市北多久町大字多久原四下地区の町外れの里山の上に鎮座されております。国道203号線「多久市役所東」交差点を北に市道を1.5kmほど行った、今出川ふるさと公園付近に参道入口が位置…
多久市の神社

肥前狛犬を探して 多久市編 その4

こちらの肥前狛犬とは、多久市の山間の集落の町外れに鎮座される古社を訪ねたときに巡り合いました。多久市の資料によると、現在42の神社が現存していることが確認されていたので、それらを全部制覇しようと暇を見つけては探し回っております。この古社…
三養基郡の神社

厳島社 三養基郡みやき町東津向島

こちらの厳島社はJR長崎本線神崎駅の南南東およそ6kmほどの距離、三養基郡みやき町東津の西側の周囲を田畑に囲まれた向島地区に鎮座しておられます。国道264号線の藤ノ木交差点を南、国道385号線を1kmほど南下し「東洋ビューティ佐賀工場」の…
三養基郡の神社

八幡宮 三養基郡みやき町大字寄人字和泉

こちらの八幡宮はJR長崎本線吉野ヶ里公園駅の南東約5kmほど、三養基郡みやき町大字寄人の東側にあたる和泉地区に鎮座されております。国道264号線の六田交差点を南に、県道211号市武諸富線を道なりに250mほど行ったところにある和泉農村公園…
三養基郡の神社

宇佐八幡神社 三養基郡みやき町東津

こちらの宇佐八幡神社は、JR長崎本線吉野ヶ里公園駅の南方約5km、三養基郡みやき町東津の田園地帯を流れる井柳川を背にするように鎮座されております。国道264号線和泉交差点を南に入り、県道211号市武諸富線を1kmほど走ると周囲を水田に…
多久市の神社

天満宮 多久市南多久町大字花祭西山

こちらの天満宮はJR唐津線中多久駅の南方およそ2.4kmほど、多久市南多久町大字花祭西山地区の中央付近に鎮座されております。西山地区は聖岳の裾野にあたるので、公共の乗り物はもちろんありませんしマイカーでも山間部の道路を走ることになります…
唐津市の神社

田島神社 唐津市北波多岸山

こちらの田島神社は、JR唐津線本牟田部駅の西方およそ3kmほどの距離、唐津市北波多岸山の町はずれに里山を背にして鎮座されております。国道203号線からは唐津市山本の山本跨線橋交差点を西に約2km、国道202号線からは唐津市北波多徳須恵上交差点…
唐津市の神社

天満宮 唐津市相知町湯屋

こちらの天満宮は、JR唐津線相知駅の東方およそ1kmほどの唐津市相知町湯屋地区のはずれ、小高い山の上に鎮座されております。相知駅北側を走る国道203号線の浜白橋交差点を北に、厳木川に架かる橋を渡ってすぐに浜白橋交差点を東に県道341号山崎…