佐賀市の神社 牛嶋天満宮 佐賀県佐賀市東佐賀町 こちらの牛嶋天満宮は、JR長崎本線佐賀駅の南東およそ1.7kmの距離、佐賀市東佐賀町の町なかに鎮座されます。県道30号佐賀川副線の大財橋交差点から東へ入り、クリークに沿って500mほど進んだ突き当りを右折して南に150mほどのところに位置の鳥居が立っており、そこから東へ150mほどの住宅街の中に位置します。 2023.11.22 佐賀市の神社
佐賀市の神社 池上神社(八龍神社) 肥前狛犬 佐賀県佐賀市大和町大字池上 こちらの池上神社は、JR長崎本線鍋島駅の北方およそ4kmの距離、佐賀市大和町大字池上東の外れに鎮座されます。県道267号松尾佐賀停車場線の池上交差点の北100mの二又を右に入り、50mほど進んだところから東に入ったところに位置し、「八竜神社」や「池上八龍神社」とも呼ばれているようです。 2023.11.20 佐賀市の神社
佐賀市の神社 沖祗大明神 佐賀県佐賀市久保田町大字新田大立野北 こちらの沖祗大明神は、JR長崎本線久保田駅の南東およそ4kmほどの距離、佐賀市久保田町大字新田大立野北地区の東の町外れに鎮座されます。県道48号佐賀外環状線の横江公民館前交差点から東へ1.5kmほど、最後は民家が密集する細い路地を進んだ嘉瀬川の土手の横に位置しています。 2023.10.19 佐賀市の神社
佐賀市の神社 八の坪天神 佐賀県佐賀市久保田町大字新田 こちらの八の坪天神はJR長崎本線久保田駅の南東およそ3.2kmほどの距離、佐賀市久保田町大字新田地区の東に鎮座されます。国道207号線、嘉瀬川に架かる「嘉瀬橋」の東側の信号機から川沿いの道路を南下、600mほどの場所にある嘉瀬橋に架かる「久保田みどり橋」を渡り… 2023.10.13 佐賀市の神社
佐賀市の神社 香椎神社 佐賀県佐賀市久保田町大字徳万 境内入口には慶長11年12月建立の二の肥前鳥居が立ち、鳥居をくぐり神橋の太鼓橋を渡ると重要文化財の神門が建ち、朱色に塗られた唐破風付き入母屋造りの拝殿を安政5年5月建立の砥川型岩乗り狛犬が守護しております。 2023.10.10 佐賀市の神社
佐賀市の神社 楠神社 佐賀県佐賀市白山 こちらの楠神社はJR長崎本線佐賀駅の南方およそ1.2kmほどの距離、佐賀市白山一丁目の東側の街なかに鎮座されます。佐賀駅前から、佐賀県道29号佐賀停車場線を南へ佐賀県庁方面に向かい、約1kmほどの中央橋交差点を右に入るとすぐのところに鎮座される龍造寺八幡宮の境内西側に位置しています。 2023.09.09 佐賀市の神社
佐賀市の神社 龍造寺八幡宮 佐賀県佐賀市白山 こちらの龍造寺八幡宮はJR長崎本線佐賀駅の南方およそ1.2km、国道264号線を挟んで佐賀県庁の北に500mほどの佐賀県佐賀市白山一丁目の街なかに鎮座されます。境内入口には高さ3.40メートル、笠木の長さ4.80メートルの立派な肥前鳥居が奉 2023.09.08 佐賀市の神社
佐賀市の神社 護国神社 佐賀県佐賀市川原町 こちらの護国神社はJR長崎本線佐賀駅の南南西およそ1.5kmほどの距離、佐賀県佐賀市川原町の街中に鎮座されます。佐賀県庁前を走る国道264号線の辻の堂交差点を北に250mほど、護国神社前交差点を過ぎた多布施川沿いに位置し、拝殿正面にあ... 2023.08.30 佐賀市の神社
佐賀市の神社 八幡神社 佐賀県佐賀市蓮池町大字見島 こちらの八幡神社は、JR長崎本線伊賀屋駅の南南東およそ5kmの距離、佐賀県佐賀市蓮池町大字見島地区に鎮座されます。国道264号線「西原の町」交差点から南に1.5kmほど、広大な佐賀平野の田圃の中に農道に沿うように境内があり、農地整理のために 2023.08.24 佐賀市の神社
佐賀市の神社 若王子神社 佐賀県佐賀市諸富町大字大堂陣内 こちらの若王子神社は佐賀県庁の東南東およそ4kmの距離、県道48号佐賀外環状線の「蓮池」交差点南の佐賀江川に架かる橋を渡った西側に広がる、周囲を田圃に囲まれた佐賀県佐賀市諸富町大字大堂陣内の集落の東の外れに鎮座されます。舗装されて生活道路と 2023.08.18 佐賀市の神社