唐津市の神社 天山神社 佐賀県唐津市厳木町広瀬 こちらの天山神社はJR唐津線厳木駅の東南東およそ2kmの距離、多久市との市境にそびえる天山の山裾に広がる佐賀県唐津市厳木町広瀬の谷口地区集落の南の外れに鎮座されます。国道203号線厳木多久有料道路牧瀬IC近くの「道の駅厳木」から、県道37号 2023.07.10 唐津市の神社
武雄市の神社 肥前狛犬を探して 武雄編 その3 こちらの肥前狛犬は武雄市の某地区某神社の石祠を守護しております。神社の横には池があり、その池に沿って300mほど歩くと平成10年3月建立の比較的新しい鳥居が立っておりますが、鳥居は池の方を向いており石段参道も池に向かって続いておりました。 2023.07.09 武雄市の神社
武雄市の神社 肥前狛犬を探して 武雄市編 その2 こちらの肥前狛犬は、武雄市の某地区某神社の本殿前に据えられた石灯篭の横に安置されています。参拝に訪れたときには拝殿前は夏草が生い茂っており、私一人だったらややもすると見過ごしてしまったかもしれませんが、同行していたマーちゃんが見つけてくれました。拝殿前には垂れ耳の狛犬さんがしっかりと守護していたので、こちらは先代の狛犬さんだったのでしょうか。 風雨に晒される環境に置かれているもののそれほど風化… 2023.07.08 武雄市の神社
多久市の神社 七郎神社 佐賀県多久市多久町大字板屋字板屋下 こちらの七郎神社はJR唐津線多久駅の南西およそ4.5kmの距離、多久市から武雄市若木町へと向かう県道25号多久若木線沿いに広がる山間の集落、佐賀県多久市多久町大字板屋字板屋下に鎮座されます。県道横の参道入口から里山へと延びる田んぼに挟まれた 2023.07.06 多久市の神社
多久市の神社 高松社 佐賀県多久市多久町東町 こちらの高松社はJR唐津線多久駅の南方およそ3.5kmの距離、県道24号武雄多久線と県道25号多久若木線が交わる「市立病院前」交差点の西側、佐賀県多久市多久町東町の中ほどに鎮座されます。牛津川の南岸の東町公民館の西に位置し、白砂が敷かれた明 2023.07.05 多久市の神社
多久市の神社 印鑰社 佐賀県多久市南多久町大字下多久庄 こちらの印鑰社はJR唐津線東多久駅の南西およそ1.7kmの距離、県道25号多久若木線の「南多久公民館前」交差点から北に500mほどの佐賀県多久市南多久町大字下多久庄地区に鎮座されます。集落の南側を流れる牛津川に沿うように続く道路を東に進み 2023.07.04 多久市の神社
小城市の神社 天満宮 佐賀県小城市牛津町下砥川永田 こちらの天満宮はJR長崎本線牛津駅の南南西およそ3kmの距離、国道207号線の「江北町上惣」交差点を南下し、杵島郡江北町との境界を流れる牛津川の西側、牛津町の最西端にあたる佐賀県小城市牛津町下砥川永田地区に鎮座されます。 2023.07.03 小城市の神社
多久市の神社 三吉神社 佐賀県多久市多久町石州分 こちらの三吉神社はJR唐津線多久駅の南方1.8kmほどの距離、佐賀県多久市多久町石州分地区に鎮座されますが、残念ながら訪問時は参道入口が雑木や雑草で覆われ参拝できるような状況ではありませんでした。突然ですが、皆さんは全国にどのくらい神社があ 2023.07.02 多久市の神社
小城市の神社 沖神社 佐賀県小城市芦刈町三王崎西戸崎 こちらの沖神社はJR長崎本線牛津駅の南方3.5kmほど、芦刈町の中央部にある「三王崎北」交差点から県道339号江北芦刈線を西に1kmほど、杵島郡との境界を流れる牛津川の東側に広がる佐賀県小城市芦刈町三王崎西戸崎の集落の西の外れに鎮座されます 2023.07.01 小城市の神社
小城市の神社 沖神社 佐賀県小城市芦刈町浜枝川虎坊 こちらの沖神社は、JR長崎本線牛津駅の南南西およそ1.3kmの距離、県道43号牛津芦刈線「天満町」交差点から南へ1kmほどの四つ角を西に進んだ広々とした田圃の中に点在する集落のうちの一つ、佐賀県小城市芦刈町浜枝川虎坊の集落の中ほどに鎮座され 2023.06.30 小城市の神社
小城市の神社 熊野社 佐賀県小城市芦刈町浜枝川八枝 こちらの熊野社はJR長崎本線牛津駅の南方1.3kmほどの距離、県道43号牛津芦刈線「天満町」交差点から南へ1kmほどの四つ角を西に進んだ広々とした田圃の中に点在する集落のうちの一つ、佐賀県小城市芦刈町浜枝川八枝地区の西の外れに鎮座されます。 2023.06.29 小城市の神社
小城市の神社 沖神社 佐賀県小城市芦刈町三王崎東戸崎 こちらの沖神社はJR長崎本線牛津駅の南方およそ3.5kmの距離、県道43号牛津芦刈線「天満町」交差点から南に3kmほどの「三王崎北」交差点を直進し、200mほど進んだところから西に600mほど進んだ広大な田圃の北側、佐賀県小城市芦刈町三王崎 2023.06.28 小城市の神社
小城市の神社 沖神社 佐賀県小城市芦刈町浜枝川川越 こちらの沖神社はJR長崎本線牛津駅の南南西に2キロほどの距離、県道43号牛津芦刈線の「天満町」交差点から南に1.8キロほどの所にある「農協芦刈支所」交差点を西に進んだ、四方を田圃に囲まれた佐賀県小城市芦刈町浜枝川川越地区の東の外れに鎮座され 2023.06.27 小城市の神社
小城市の神社 沖神社 佐賀県小城市芦刈町浜枝川浜中 こちらの沖神社はJR長崎本線牛津駅の南方1.3kmほどの距離、県道43号牛津芦刈線「天満町」交差点から南へ1kmほどの四つ角を西に進んだ田圃の中、クリークと呼ばれる農業用水路が網の目のように張り巡らされた佐賀県小城市芦刈町浜枝川浜中地区の集 2023.06.26 小城市の神社
武雄市の神社 若松神社 佐賀県武雄市北方町大字芦原椛島 こちらの若松神社はJR佐世保線北方駅の南方およそ600mの距離、国道34号線沿いの北方駅の東方に鎮座する海童神社の鳥居を通り過ぎたあたりから南へ入り、佐賀県武雄市北方町大字芦原椛島地区の標高50mほどの高さの椛島山に鎮座されます。 2023.06.25 武雄市の神社
小城市の神社 沖神社 佐賀県小城市芦刈町三王崎三条 こちらの沖神社はJR長崎本線牛津駅の南方およそ2.5kmの距離、佐賀県立牛津高校東側の県道43号牛津芦刈線を南下した道路の西側の四方を広大な田圃に囲まれた集落、佐賀県小城市芦刈町三王崎三条地区の北の外れに鎮座されます。明るく開放的な境内には 2023.06.24 小城市の神社
多久市の神社 天徳天神 佐賀県多久市多久町西ノ原 こちらの天徳天神はJR唐津線多久駅の南方およそ4kmの距離、国道203号線「北多久町荕原」の交差点を南へ道なりに4kmほどのところにある西渓公園の近く、佐賀県多久市多久町西ノ原地区の街なかに鎮座されます。地域の人からは天徳天神として親しまれ 2023.06.23 多久市の神社