小城市の神社 妙見社 佐賀県小城市三日月町堀江深町 こちらの妙見社は、JR唐津線小城駅の南東およそ4kmの距離、佐賀県小城市三日月町堀江深町地区に鎮座されます。町を縦断するように流れ、小城市のシンボルともいえるホタルの名所である祇園川の西岸の小さな集落の外れに位置し、細い路地と並行するように 2023.08.17 小城市の神社
唐津市の神社 金刀比羅宮 佐賀県唐津市肥前町納所駄竹 こちらの金刀比羅宮は、唐津市肥前市民センターの北北西およそ3kmの距離、佐賀県唐津市肥前町納所駄竹地区の「駄竹高齢者センター」の西100mほどの駄竹港の北の外れの小山の上に鎮座されます。参道入口の鳥居をくぐると鬱蒼とした雑木林が広がっており 2023.08.16 唐津市の神社
多久市の神社 飯盛神社 佐賀県多久市北多久町大字多久原相の浦 こちらの飯盛神社はJR唐津線東多久駅の南東およそ2kmの距離、国道203号線沿いの多久市役所から佐賀方面に2.5kmほどの「相の浦入口」交差点から北に入った佐賀県多久市北多久町大字多久原相の浦の集落の北の外れ、佐賀の名峰天山の山裾の雑木林の 2023.08.15 多久市の神社
小城市の神社 印鑰神社 佐賀県小城市小城町晴気寺浦 こちらの印鑰神社はJR唐津線小城駅の南東およそ2.2kmほどの距離、小城市小城町晴気寺浦地区の集落の町外れに鎮座されます。国道203号線晴田橋交差点の東、小城市立晴田小学校の横を通りそのまま北進し、約1kmほど進んだ里山の山裾の中を通る長崎自動車道… 2023.08.14 小城市の神社
小城市の神社 彦山大権現 佐賀県小城市三日月町金田遠江 こちらの彦山大権現は、JR長崎本線久保田駅の北東およそ1.2kmの距離、佐賀県小城市三日月町金田遠江地区の町なかに鎮座されます。国道34号線「三日月町遠江」交差点から南に150mほど、周囲を田圃に囲まれた集落の中を南北に通る道路の東側に位置 2023.08.13 小城市の神社
唐津市の神社 住吉神社 佐賀県唐津市肥前町納所東 こちらの住吉神社は、唐津市肥前市民センターの北方およそ2.5kmの距離、唐津市立納所小学校からは南に800mほどの佐賀県唐津市肥前町納所東地区の町外れに鎮座されます。県道317号納所入野線内木場バス停付近から緩やかな下り坂を南に進んで行くと 2023.08.12 唐津市の神社
多久市の神社 鈴鹿神社 佐賀県多久市西多久町大字板屋谷 こちらの鈴鹿神社は、JR唐津線多久駅の南西およそ6kmの距離、県道25号多久若木線の谷バス停付近の佐賀県多久市西多久町大字板屋谷地区の集落の外れに鎮座されます。民家の横に設けられた害獣除けのフェンスを開けると、コンクリートで固められた参道が 2023.08.11 多久市の神社
唐津市の神社 鎮守神社 佐賀県唐津市肥前町寺浦 こちらの鎮守神社は、唐津市肥前市民センターの東方およそ3kmの距離、仮屋湾沿いに民家が散在する佐賀県唐津市肥前町寺浦地区に鎮座されます。国道204号線「寺浦」バス停南側の小丘の上に位置し、雑木林の中に設けられた緩やかな段差の石段を上がると 2023.08.10 唐津市の神社
小城市の神社 養父佐社 天満宮 佐賀県小城市小城町栗原小隈 こちらの養父佐社天満宮は、JR唐津線小城駅の南西およそ2kmの距離、国道203号線「晴田橋」交差点から晴田川沿いに2kmほど、鏡山と呼ばれる山の東側に広がる佐賀県小城市小城町栗原小隈集落の西の外れに鎮座されます。集落の三方は田圃に囲まれ、普 2023.08.09 小城市の神社
唐津市の神社 肥前狛犬を探して 唐津市編その4 こちらの肥前狛犬は唐津市のとある集落の小さな神社を守護しております。参拝させていただくために格子戸をあけた瞬間、御神体の前で向かい合う肥前狛犬が目に入りました! それを見た瞬間、私の体の中を電流が走ったかのような感動を覚えました。本当にまったく… 2023.08.08 唐津市の神社