小城市の神社

小城市の神社

五柱神社 佐賀県小城市三日月町織島杉町

こちらの五柱神社はJR唐津線小城駅の北東およそ3kmの距離、佐賀県小城市三日月町織島杉町地区に鎮座されます。国道203号線「下町」交差点の北に600mの「中町」交差点から東へ、平野部を抜けて神埼市まで走る県道48号佐賀外環状線の岡本交差点か
小城市の神社

宮戸大明神 佐賀県小城市小城町松尾

こちらの宮戸大明神はJR唐津線小城駅の北方およそ2.3kmの距離、佐賀県小城市小城町松尾地区に鎮座されます。国道203号線「下町」交差点の北に600mの「中町」交差点から、西に400mのところにある「住吉」交差点を右折して街なかを北に...
小城市の神社

天満宮 佐賀県小城市小城町栗原峰

こちらの天満宮はJR唐津線小城駅の西方およそ1.8kmの距離、佐賀県小城市小城町栗原峰地区の集落の中ほどに鎮座されます。国道203号線の「晴田橋」交差点から南下して晴田川沿いに進み、唐津線の踏切を渡り500mほどにある黒原公民館を右折...
小城市の神社

乙宮社 佐賀県小城市牛津町牛津本町

こちらの乙宮社はJR長崎本線牛津駅の東北東400mほどの距離、佐賀県小城市牛津町牛津本町の町なかに鎮座されます。 国道207号線の「江津」交差点を南に入り、その200m先の長崎本線の踏切を越えて300mほど行った左側に位置します。 境内の…
小城市の神社

天満宮 佐賀県小城市三日月町長神田初田

こちらの天満宮はJR唐津線小城駅の南東におよそ2km、国道203号線沿いにある小城市役所から北東600mほどにある佐賀県小城市三日月町長神田地区、初田集落の北の外れに鎮座されます。県道212号川上牛津線沿いに位置する社の入口は道路の西側にあ
小城市の神社

粟島神社 佐賀県小城市三日月町金田

こちらの粟島神社はJR長崎本線久保田駅の北西に600mほど、周囲を田畑とクリークに囲まれた佐賀県小城市三日月町金田地区の集落の西の外れに鎮座されます。参道入口のクリークに架かる橋を渡り、田圃を割くように真っ直ぐに伸びる参道を80mほど進んだ
小城市の神社

天満宮 佐賀県小城市三日月町樋口江利

こちらの天満宮はJR唐津線小城駅の南南東に2.5kmほど、国道203号線沿いにある小城市役所南の集落、佐賀県小城市三日月町樋口江利地区の南の外れに鎮座されます。国道から一歩西に入ると水田地帯が広がっており、その中を南北に延びる細い道路沿いに
小城市の神社

天満宮 佐賀県小城市小城町正徳町

こちらの天満宮はJR唐津線小城駅の北北東600mほど、佐賀県小城市三日月町との町境にある小城町正徳町の住宅が密集する町なかに鎮座されます。自然石を積んだ石垣に囲われた境内は道路より一段高くなっており、境内入り口には一対の石灯籠と台輪鳥居が奉
小城市の神社

天山神社上宮 佐賀県小城市小城町晴気川内

こちらの天山神社上宮はJR唐津線小城駅の北西およそ9kmの距離、佐賀県小城市小城町晴気川内地区にそびえる佐賀の名峰「天山」の八合目に鎮座され、国道203号線の晴田橋交差点から県道337号天山公園線を北に道なりに行った「天山上宮登山口駐車場」
小城市の神社

天満宮 佐賀県小城市三日月町樋口立石

こちらの天満宮は小城市役所から南に1.8kmほど、国道203号線と国道34号線が交差する「三日月町五条」交差点の西に広がる田園地帯の中にある集落、佐賀県小城市三日月町樋口立石の町外れに鎮座されます。境内入口に奉納された鳥居をくぐると、昭和生
小城市の神社

高柳神社 佐賀県小城市牛津町勝高柳

こちらの高柳神社はJR佐世保線牛津駅の北方1.8kmほどの距離、小城市牛津町勝高柳地区の集落の北の外れに鎮座されます。県道42号川上牛津線の牛津小学校前交差点を西へ、200m先の牛津江川に架かる橋を渡って国道34号線の高架下を通り…
小城市の神社

天満宮 佐賀県小城市三日月町久米

こちらの天満宮はJR唐津線小城駅の南東およそ500m、佐賀県小城市三日月町久米地区西端に鉄道の線路を背にして鎮座されます。畑の中をまっすぐに伸びる参道を突き進むと、周りに遮るものが何もない境内は開放的ではあるのですが、拝殿の真ん前に御神木の
小城市の神社

大日宮 佐賀県小城市小城町岩蔵大日

こちらの大日宮はJR唐津線小城駅の北方3.8kmほどの距離、小城市小城町岩蔵大日地区の集落の北の外れに鎮座されます。 国道203号線下町交差点を北へ、県道44号小城富士線から県道290号杉山小城線と祇園川に沿って北上し、小城市立岩松小学校前を通り過ぎ…
小城市の神社

天満宮 佐賀県小城市小城町畑田砂田

こちらの天満宮はJR唐津線小城駅の西南西およそ500m、佐賀県小城市小城町畑田砂田地区の集落の東の外れ、牛津江川の東側に広がる広大な田園地帯の真ん中に鎮座されます。東向きの明るく開放的な境内の中央にドーンと鳥居が奉納されており、その先には
小城市の神社

米ノ隈天満神社 佐賀県小城市小城町栗原米ノ隈

こちらの米ノ隈天満神社はJR唐津線小城駅のおよそ2.7km、多久市との市境に立つ標高158mの峰山の北の山裾の集落、佐賀県小城市小城町栗原米ノ隈地区の中央付近に鎮座されます。境内入口には「菅聖廟」の神額が掛かる安政五年建立の台輪鳥居が奉納さ
小城市の神社

天満宮 佐賀県小城市三日月町長神田仁俣

こちらの天満宮はJR唐津線小城駅の東南東およそ1.2kmの距離、国道203号線「三日月町三津」交差点の西にある佐賀県小城市三日月町長神田仁俣地区の集落東側に鎮座されます。参道入口の両側には視界を遮るかのように樹木が植えられており、石畳が敷か
小城市の神社

天満神社 佐賀県小城市三日月町樋口五条

こちらの天満神社はJR長崎本線久保田駅の北北東およそ1.5kmの距離、小城市役所からは南に1kmほどの国道203号線沿いの佐賀県小城市三日月町樋口五条の町中に鎮座されます。クリークに囲まれた境内は国道に面しており、道路より一段低くなった境内