こちらの西塩屋天満宮はJR長崎本線肥前浜駅の南東およそ2.8kmの距離、佐賀県鹿島市大字音成西塩屋地区に鎮座されます。
国道207号線「塩屋」信号機の北西100mのところにある三差路のすぐ西側、西塩屋と東塩屋地区の境界線に位置し、境内左側には東塩屋地区の氏神様「鎮守神社」が建立されている小丘と、すぐ後ろには長崎本線の線路が走っています。
道路から境内へ一歩入ったところに鳥居が立ち、少々殺風景な境内奥には切妻造り平入の拝殿と本殿覆屋が建立され、拝殿奥の本殿前に一対の肥前狛犬が奉納されています。元文年間に太宰府天満宮の分霊を勧請して創建、祭神は菅原道真公です。
境内入口に立つ台輪鳥居。
鳥居に掛かる「天満宮」の神額。
左の鳥居に「延宝二甲寅天満月吉祥日」、右の柱に「奉建立石鳥居二柱」の刻銘が入ります。
切妻造り平入の拝殿。
拝殿前の手水鉢。
拝殿の中の様子。正面には本殿を守護する肥前狛犬が奉納されています。
本殿前の由来書きには、社祠柴川盛忠が元文年間に太宰府天満宮の分霊を勧請して創建されたとあり、祭神は菅原道真公であると書かれています。
残念ながら拝殿の中にお邪魔することはできませんでしたので、遠目から撮影させていただきました。
見た感じでは向かって左側の歯列が見えるのが阿形のようで、頭頂部に突起があるのが確認できます。
向かって右側の上向き加減の狛犬さんの表情はうかがえませんが、お腹には窪んだ部分が見えます。
本殿覆屋。
猿田彦大神。
沖髪大明神。
天照大御神の石塔でしょうか。
御神木のムクノキと神社遠景。
それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ランキングに挑戦しています。⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
コメント