佐賀市の神社 池上神社(八龍神社) 肥前狛犬 佐賀県佐賀市大和町大字池上 こちらの池上神社は、JR長崎本線鍋島駅の北方およそ4kmの距離、佐賀市大和町大字池上東の外れに鎮座されます。県道267号松尾佐賀停車場線の池上交差点の北100mの二又を右に入り、50mほど進んだところから東に入ったところに位置し、「八竜神社」や「池上八龍神社」とも呼ばれているようです。 2023.11.20 佐賀市の神社
唐津市の神社 室園神社 佐賀県唐津市厳木町厳木 こちらの室園神社は、JR唐津線厳木駅の南東およそ300mほどの距離、唐津市厳木市民センターの西方約200mほどの山の頂上付近に鎮座されます。市民センターの北側が参道入り口となっており、道路際に立つ一の鳥居から三の鳥居が建立されています。 2023.11.19 唐津市の神社
白石町の神社 稲佐神社 佐賀県杵島郡白石町大字辺田字辺田 こちらの稲佐神社は、JR長崎本線肥前竜王駅の北東およそ3.5kmの距離、杵島郡白石町大字辺田地区の集落西側に鎮座されます。国道207号線白石農協会館前交差点を西へ行き、突き当った県道268号白石大町線を左折して南に2kmほどにある稲佐神社入口交差点から西に入った稲佐山の山裾に位置します。 2023.11.10 白石町の神社
武雄市の神社 武雄神社 佐賀県武雄市武雄町大字武雄 こちらの武雄神社はJR佐世保線武雄温泉駅の南南東およそ1kmほどの距離、武雄市武雄町大字武雄地区の南の町外れに鎮座されます。国道34号武雄バイパス天神崎交差点から南、県道330号武雄塩田線へと抜ける「武雄てくてく道路」を250mほどの右側に立つ… 2023.11.06 武雄市の神社
鹿島市の神社 琴路神社 肥前狛犬 佐賀県鹿島市大字納富分行成 こちらの琴路神社はJR長崎本線肥前浜駅の西方およそ2kmほどの距離、鹿島市大字納富分行成地区の南側の変電所付近に鎮座されます。国道207号線の能古見郵便局前交差点から、南東に150mほど行ったところを左折して東に400mほどの街なか左側に位置しております。 2023.10.26 鹿島市の神社
江北町の神社 大江神大神宮 佐賀県杵島郡江北町大字山口門前 こちらの大江神大神宮は、JR長崎本線江北駅の北北西およそ2kmほどの距離、杵島郡江北町大字山口門前地区入り口の小丘の上に鎮座されます。国道34号線と国道207号線が交差する東分の交差点から北へ、県道35号多久江北線を多久方面に2.5kmほど行った集落の入り口に位置します。 2023.10.22 江北町の神社
唐津市の神社 湊疫神宮(八坂神社) 佐賀県唐津市湊町岡 こちらの湊疫神宮(八坂神社)は、JR唐津線西唐津駅の北方およそ8km、唐津市湊町岡地区の集落南の町外れに鎮座されます。 国道382号線の湊交差点を西に、民家の間を通る細い路地を500mほど行ったT字路を左折し、60mほど進んだ先の町角に位置しています。 2023.10.17 唐津市の神社
佐賀市の神社 楠神社 佐賀県佐賀市白山 こちらの楠神社はJR長崎本線佐賀駅の南方およそ1.2kmほどの距離、佐賀市白山一丁目の東側の街なかに鎮座されます。佐賀駅前から、佐賀県道29号佐賀停車場線を南へ佐賀県庁方面に向かい、約1kmほどの中央橋交差点を右に入るとすぐのところに鎮座される龍造寺八幡宮の境内西側に位置しています。 2023.09.09 佐賀市の神社
佐賀市の神社 龍造寺八幡宮 佐賀県佐賀市白山 こちらの龍造寺八幡宮はJR長崎本線佐賀駅の南方およそ1.2km、国道264号線を挟んで佐賀県庁の北に500mほどの佐賀県佐賀市白山一丁目の街なかに鎮座されます。境内入口には高さ3.40メートル、笠木の長さ4.80メートルの立派な肥前鳥居が奉 2023.09.08 佐賀市の神社
佐賀市の神社 新北神社 佐賀県佐賀市諸富町大字為重三重 こちらの新北神社は佐賀県庁の南東およそ6kmの距離、国道208号線の「溝口橋西」交差点から南に1kmほどの佐賀県佐賀市諸富町大字為重三重地区の北の外れに鎮座されます。県道48号佐賀外環状線の四つ角に建立された二の鳥居から北へ、民家の間を貫く 2023.08.06 佐賀市の神社