肥前狛犬

鹿島市の神社

肥前狛犬 鹿島市 その1

こちらの肥前狛犬は、鹿島市内の某地区の某神社の本殿を守護しています。開放的な拝殿の奥に覆い屋に囲まれた木造の本殿が建立されており、この子たちはその本殿前に安置されています。屋内に安置されているので風化が少なく、杏仁形の目や口の周りの鬣の線彫りがハッキリと見ることができ、頭頂部にはどちらに角のような突起が見られます。
鹿島市の神社

松岡神社 肥前狛犬 佐賀県鹿島市浜町野畠

こちらの松岡神社はJR長崎本線肥前浜駅の南南西およそ1.2kmの距離、鹿島市浜町野畠のばこ地区の集落の南の外れの湯ノ峰山の山裾に鎮座されます。国道207号線大村方交差点の東、浜川を渡ったすぐ先の左側にある登り上がる側道を進み、下り降りて陸橋の下を右に曲がったところに位置します。
鹿島市の神社

琴路神社 肥前狛犬 佐賀県鹿島市大字納富分行成

こちらの琴路神社はJR長崎本線肥前浜駅の西方およそ2kmほどの距離、鹿島市大字納富分行成地区の南側の変電所付近に鎮座されます。国道207号線の能古見郵便局前交差点から、南東に150mほど行ったところを左折して東に400mほどの街なか左側に位置しております。
杵島郡の神社

肥前狛犬 杵島郡 その2

こちらの肥前狛犬は、杵島郡の某地区の某神社の石造り本殿を守護しています。本殿には石祠が二つ並べて祀られており、その両側に一体ずつに分かれて静かに座っていますが、通常の配置とは違い本殿に向かって左側に阿形が、そして右側に吽形が座って居ます。
小城市の神社

天山神社上宮 佐賀県小城市小城町晴気川内

こちらの天山神社上宮はJR唐津線小城駅の北西およそ9kmの距離、佐賀県小城市小城町晴気川内地区にそびえる佐賀の名峰「天山」の八合目に鎮座され、国道203号線の晴田橋交差点から県道337号天山公園線を北に道なりに行った「天山上宮登山口駐車場」
唐津市の神社

肥前狛犬 唐津 その5

こちらの肥前狛犬は、唐津市の某地区の某神社の拝殿ではなく境内にある末社を守護していました。銅板葺き流造の社殿。 社殿の観音開きの扉の前の左右に座っているああのシルエットはひょっとして! と思ってワクワクしながら小走り駆け寄ってみると、やっぱり肥前狛犬ちゃんがいました…
小城市の神社

大日宮 佐賀県小城市小城町岩蔵大日

こちらの大日宮はJR唐津線小城駅の北方3.8kmほどの距離、小城市小城町岩蔵大日地区の集落の北の外れに鎮座されます。 国道203号線下町交差点を北へ、県道44号小城富士線から県道290号杉山小城線と祇園川に沿って北上し、小城市立岩松小学校前を通り過ぎ…
武雄市の神社

八幡神社 佐賀県武雄市北方町大字大崎北方

こちらの八幡神社はJR佐世保線北方駅の北北西およそ2.5km、長崎自動車道武雄北方IC近くの旧長崎街道沿いの集落、佐賀県武雄市北方町大字大崎北方地区の中央にある小丘の上に鎮座されます。国道34号線から外れ旧長崎街道を真っ直ぐに進んで行くと、
佐賀市の神社

八幡神社 佐賀県佐賀市蓮池町大字見島

こちらの八幡神社は、JR長崎本線伊賀屋駅の南南東およそ5kmの距離、佐賀県佐賀市蓮池町大字見島地区に鎮座されます。国道264号線「西原の町」交差点から南に1.5kmほど、広大な佐賀平野の田圃の中に農道に沿うように境内があり、農地整理のために
武雄市の神社

熊野社 佐賀県武雄市北方町大字大崎馬神

こちらの熊野社はJR佐世保線北方駅の北東およそ3kmの距離、佐賀県武雄市北方町大字大崎馬神地区の西の町外れに鎮座されます。県道24号武雄多久線の、多久市と武雄市の市境にある「馬神トンネル」の南側に連なる集落西側の、長崎自動車道を背にした小丘