佐賀県多久市にある多久八幡神社のすぐ西側に「多久神社」があります。
多久八幡神社の境内の一部かとも思えるくらいに隣接している神社ですが、鳥居を見てみると明らかに違うようです。

これが多久神社の一の鳥居。

これが二の鳥居。

そしてこれが三の鳥居。
この鳥居は両部鳥居(四脚鳥居)と呼ばれるもので、神仏習合の神社にしか見られない大変珍しいものだそうです。


こちらがお社。


狛犬です。
驚くことに、多久神社で検索するとまったく同じ名前の神社がもう一つありました。
京都府京丹後市峰山町丹波小字涌田山にある神社の多久神社と言うそうです。
なにか関係があるのかとも思いましたが、どうやらそうした所縁はなさそうでした。
もっと探索すると、田舎は面白いものがありそうです。
コメント