天満神社 佐賀県武雄市朝日町大字甘久高橋

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

武雄市の神社

こちらの天満神社はJR佐世保線高橋駅の北方およそ500mほど、佐賀県武雄市朝日町大字甘久高橋地区の町中に鎮座されております。

佐世保線の沿線沿いに走る県道24号武雄多久線、高橋駅の東400mほどの交差点から県道331号北方朝日線に入り、およそ250m北へ進んだところに一の鳥居が立っております。社殿はそこから参道を抜けて東に入った旧長崎街道沿いに位置します。

参道入口の一の鳥居。

一の鳥居には「天満神社」の神額が掛かる。

石灯篭と境内が旧長崎街道によって分断されています。

境内入口に立つのは大正3年10月建立の二の鳥居。

二の鳥居の神額。かろうじて「天満神社」と読み取ることができます。

御祭神 菅原道真

御由緒 高橋川はもともと「藤瀬川」と言っていた。
   この川の下流(大正橋の西)のそばにあったの天神がその前進であり明治四十三
   年に現在地に移された。
    区民は「お天神さん」と愛称している。高橋の産土神(生まれた土地を守る神)
   である。

境内の案内板より

瓦葺き入母屋造りの拝殿。

本殿。

境内社の「恵比寿神社」。

境内社の「祇園牛頭天王」。

稲荷社。

境内西側の石祠群と境内東側の天照皇大神宮。

御堂。

聖徳太子像。

案内板にもあったように、こちらの天満神社には神社3社が合祀されており、7月20日には恵比寿神社の夏の例祭が賑やかに行われているようです。

もうすっかりこの地区の皆さんの産土神として根付いているようですね。それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキングに挑戦しています。
⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました