肥前鳥居

佐賀市の神社

楠神社 佐賀市白山

こちらの楠神社はJR長崎本線佐賀駅の南方およそ1.2kmほどの距離、佐賀市白山一丁目の東側の街なかに鎮座されます。佐賀駅前から、佐賀県道29号佐賀停車場線を南へ佐賀県庁方面に向かい、約1kmほどの中央橋交差点を右に入るとすぐのところに鎮座される龍造寺八幡宮の境内西側に位置しています。
佐賀市の神社

龍造寺八幡宮 佐賀市白山

こちらの龍造寺八幡宮はJR長崎本線佐賀駅の南方およそ1.2kmほどの距離、佐賀市白山一丁目の東側の街なかに鎮座されます。佐賀駅前から、佐賀県道29号佐賀停車場線を南へ佐賀県庁方面に向かい、約1kmほどの中央橋交差点を右に入るとすぐのところに位置しています。境内入口には高さ3.40メートル、笠木の長さ4.80メートル…
佐賀市の神社

新北神社 佐賀市諸富町大字為重三重

こちらの新北神社は佐賀県庁の南東およそ6kmほどの距離、佐賀市諸富町大字為重三重地区の北の町外れに鎮座されます。国道208号線の光法交差点から、県道285号大詫間光法線を1.8kmほど南下し、三重交差点を左折して県道48号佐賀外環状線を西に…
佐賀市の神社

與賀神社(与賀神社) 佐賀市与賀町

こちらの與賀神社はJR長崎本線佐賀駅の南方およそ2kmほどの距離、佐賀県庁西側にあたる佐賀市与賀町の街中に鎮座されます。国道207号線の起点にあたる与賀町の交差点を南下し、県道54号佐大通り線の与賀神社西入口交差点から東に200mほど…
佐賀市の神社

北面天満宮 佐賀市六座町

こちらの北面神社はJR長崎本線佐賀駅の南西およそ1.5kmほど、佐賀県庁からは西方およそ1kmほどの、佐賀市六座町を南北に分けるように東西に走る旧長崎街道沿いに鎮座されます。国道207号線の長瀬町交差点から北に向かうとそこは旧長崎街道。
唐津市の神社

肥前國三之宮 天山神社 唐津市厳木町大字広瀬

こちらの天山神社は、JR唐津線厳木駅の東南東およそ2kmほどの距離、唐津市厳木町大字広瀬地区の集落の南の外れの多久市との市境の山裾に鎮座されます。国道203号線厳木多久有料道路の牧瀬IC近く、「道の駅厳木」から県道37号厳木富士線を北へ…
武雄市の神社

若松神社 武雄市北方町大字芦原椛島

こちらの若松神社はJR佐世保線北方駅の南方およそ600mほど、武雄市北方町大字芦原椛島地区の小高い丘陵の上に鎮座されます。国道34号線の北方駅東方約500mのところ、北方町大字志久に鎮座される海童神社の一の鳥居を通り過ぎてから南へ入り…
三養基郡の神社

若宮八幡神社 三養基郡みやき町白壁

こちらの若宮八幡神社は、みやき町役場の北東およそ800mほどの距離、三養基郡みやき町白壁地区の西端の小高い丘陵の裾部分に鎮座されています。佐賀県道22号北茂安三田川線、通瀬橋交差点から東に100mほどのところから北へ住宅地の中を通る…
三養基郡の神社

千栗八幡宮 三養基郡みやき町白壁

こちらの千栗八幡宮は、JR長崎本線中原駅の南東およそ3.5kmほど、三養基郡みやき町白壁地区の街中の小高い山の上に鎮座されております。国道34号線の白石東交差点から町道を南におよそ800mほどのなだらかな坂を下ると、坂の途中から東へ山手の…
小城市の神社

彦山権現 小城市牛津町上砥川谷

こちらの彦山権現は、JR長崎本線牛津駅の南西およそ2kmほどの距離、小城市立砥川小学校からは北へ500mほどの小城市牛津町上砥川、谷地区の町外れの里山の上に鎮座されております。国道207号線の「砥川小学校前」交差点を西へ入り、突き当りまで…