肥前狛犬

鹿島市の神社

救世神社 肥前狛犬 佐賀県鹿島市三河内下浅浦

鹿島市から国道444号線を南下し、能古見小学校を過ぎて1キロほど行くと、武雄市まで繋がる佐賀県道208号大木庭武雄線との交差点があります。そこを右折し、嬉野方面に向かって北上すると県道41号鹿島嬉野線に交わる手前500メートルほど左手に鎮…
吉野ヶ里町の神社

八龍社 肥前狛犬 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町箱川

佐賀県道210号一武神埼線を神埼方面に向かい、国道385号の三田川バイパスと交わる「伊保戸」の交差点を過ぎて200メートルほど行った右手に鎮座されています。気を付けていなければ気づかずに通りすぎてしまうような立地ですが、近くには箱川上分農…
小城市の神社

大天満神社 肥前狛犬 佐賀県小城市芦刈町芦溝小路

小城市牛津町との町境ちかくにあり、国道207号線沿いの「ホームプラザナフコ牛津店」から南に700メートルほど入ったところに鎮座されます。境内入口には二の鳥居が立ち、そのすぐ右側には小路公民館があります。そしてそこから南へ200メートルほど離れたところ…
多久市の神社

肥前狛犬 多久市 その2

こちらは山間の集落を抜けたところに鎮座される古社です。参道にあたるであろう山道脇から左手に続く細い道を進んで行くと、やがて雑木で囲われた境内の中に拝殿と思しき建屋が姿を現す。鳥居はもちろん狛犬の姿もない境内には、風化が進む風通しのよい瓦葺…
小城市の神社

肥前狛犬を探して 小城市編 その2

神社巡りを始めるとすぐに狛犬の魅力に憑りつかれてしまった私。そしていろんな狛犬を見ていくうちに、狛犬もいろんな特徴があることを知る。さらに、狛犬のルーツを調べるうちに知ったのが石工という職業であり、肥前石工であり、砥川石工であったのです。…
佐賀市の神社

伊勢神社 肥前狛犬 佐賀県佐賀市伊勢町

今日ご紹介するのは佐賀市伊勢町、佐賀県庁近くの街中に鎮座される伊勢神社です。この伊勢神社は、三重県の伊勢神宮から正式に分霊を勧請することができた国内唯一の神社で、初めは神崎郡吉野ケ里町の田手、次に鍋島町蛎久、そしてこちら佐賀市伊勢町に創建…
小城市の神社

肥前狛犬を探して 小城市編 その1

肥前狛犬の素朴な魅力に憑りつかれ、時間さえ許せばまだ見ぬ肥前狛犬を探し求めて神社巡りをするようになりました。とはいえ、肥前狛犬ちゃんとはそう簡単に巡り合えるはずもなく、大小問わずいろんな神社を参拝させていただきながら、様々な神社と鳥居、狛…
多久市の神社

肥前狛犬 多久市 その1

肥前狛犬。江戸時代初期から半ばにかけて、肥前国の石工たちによって制作された独特の作風の狛犬のことをこう呼びます。現在に見る狛犬とは違い、目鼻や耳に尾などといった装飾が施されることは少なく、ほぼ直線と曲線で表現されたものではあるのですが、なぜか不思議な魅力があるのです。その魅力にすっかり憑りつかれてしまい、今では神社を参拝させていただくたびに肥前狛犬の姿を探すようになってしまいましたw肥前狛…
雑学

肥前狛犬とは|肥前石工集団の職人が作り上げた芸術品ともいえる石造り狛犬

肥前狛犬というのは、江戸時代の初めごろから江戸時代半ば(1600年代~1700年代半ば)までに制作された狛犬で、肥前石工集団の職人さんが作り上げたいわば芸術品ともいえる石造り狛犬です。肥前という地名が付いていることからわかるように佐賀地域…
佐賀市の神社

八龍社 肥前狛犬 佐賀県佐賀市西与賀町大字厘外

こちらの八龍社はJR長崎本線佐賀駅の南南西およそ4.2kmの距離、佐賀県佐賀市西与賀町大字厘外に鎮座されます。県道54号西与賀佐賀線の「光三丁目」交差点の東に100m、道路の両脇に田圃が広がる手前の右側の路地を入ったクリークの西側に位置し…