天神社 佐賀県唐津市相知町牟田部

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

唐津市の神社

こちらの天神社はJR唐津線「本牟田部駅」の北西およそ600mの距離、佐賀県唐津市相知町牟田部地区に鎮座されます。

国道203号線沿いの、本牟田部駅から唐津市方面に300mほどの所から踏切を渡り西に入った牟田部集落の北の外れ、標高165mほどの小山の裾野に位置しています。

民家の間に社への入口があり、6尺ほどの幅の石段参道が雑木林の方へと伸びています。やがて参道は石段から山道に変わり、社が建立されている境内に上がるところはまた石段に変わり、梅鉢紋が入る一対の石灯篭と小さな入母屋造り妻入りの覆屋が建立されています。

覆屋の鬼瓦にも梅鉢紋が施されており、覆屋には三段に積まれた石畳の上に木造の本殿が納められています。御祭神は菅原道真公と思われますが、一見したところ御神体は確認できませんでした。また、由緒等についても不明です。

参道入口。民家と民家の間の小川に架かる石橋を渡ると、雑木林に向かって石段参道が伸びているのが見えます。

大人がやっとすれ違うことができそうな、幅が6尺ほどの石段が続きます。

途中、参道は山道へと変わります。

境内。石灯篭が一対奉納されていますが狛犬は居ません。

振り返るとこんな感じ。

小さいですが、入母屋造り妻入りの覆屋です。倒壊予防のためにつっかえ棒で支えられています。

白木の木像本殿は三枚積まれた石畳の上に祭祀されています。

本殿の花瓶には榊が供えられていました。

一見したところ菅原道真公の姿は見えませんでしたが、ひょっとすると御簾の後ろにお祀りされているのかもしれません。

覆屋の様子。

石灯篭には「明治三十二年旧八月建立」の刻銘が入ります。

けっして派手ではありませんが、地元の方の心の拠り所として今もなお崇敬されているようです。

このままずっと大切に祀られていかれることを願います。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキングに挑戦しています。
⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました