天満宮 佐賀県唐津市相知町湯屋

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

唐津市の神社

こちらの天満宮は、JR唐津線相知駅の東方およそ1kmほどの佐賀県唐津市相知町湯屋地区のはずれ、小高い山の上に鎮座されております。

相知駅北側を走る国道203号線の浜白橋交差点を北に、厳木川に架かる橋を渡ってすぐに浜白橋交差点を東に県道341号山崎町切線を1kmほど行ったところに位置します。

神社遠景。と言っても社殿はまったく見えませんが…。

社頭。

小高い丘に立つ台輪鳥居。

鳥居に掛かる「天満宮」の神額。

刻銘は「寛政九年丁巳」とあります。寛政9年(1797年)建立された鳥居のようです。

さんどう(山道)がさんどう(参道)ですw

まだまだ続きます。

さらに続きます。

はい、こちらが拝殿です。

拝殿の中の様子。菅原道真公が祭祀されております。

弁財天。

寛文4年(1664年)に寄進された手水鉢。

こちらの天満宮では狛犬さんとは出会えませんでしたが、226年の歳月を堪えてきた鳥居にお目にかかることができました。

山の上に神社があるのはこれまでも見てきましたが、これほど人里離れた場所に天満宮が祀られているのは初めてかなと思っています。

由緒や沿革が不明なので分かりませんが何か事情があったのでしょうね。

古いお社ですが清掃道具も備えてあり拝殿の中も綺麗に掃いてありました。氏子の皆さんの愛情を感じる古社でした。

それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキングに挑戦しています。
⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました