御霊神社 福岡県糟屋郡粕屋町大字大隈

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

その他の地域の神社

こちらの御霊神社は、JR福北ゆたか線門松駅の北西およそ800mほどの距離、福岡県糟屋郡粕屋町大字大隈地区の北部の丸山という里山の裾野部分に鎮座されます。篠栗町の南蔵院に参拝した時に寄らせていただきました。

九州自動車道福岡ICを降り、国道201号福岡東バイパスの焼町交差点から東へ300mほどの居尻交差点を右折し、すぐにバイパスに沿って東へ伸びる道路を50mほどのところから細い路地を北へ道なりに300mほどの町外れに位置します。

2基の鳥居と計4対の狛犬が建立されており、境内の西側には合祀されて境内に祀られていた六柱の末社が、新しく建立された境内社に移転して並列で祀られています。

社頭に立つ一の明神鳥居。

仏堂。

参道入口に立つ二の明神鳥居。

鳥居には「御霊宮」の神額が掛かります。

「御霊神社」の社号標。

境内入口には注連柱が建立されており、両側に昭和35年10月生まれの狛犬が奉納されています。

神牛と神馬。

銅板葺き入母屋造りの拝殿。拝殿前には平成6年4月生まれの狛犬さんが奉納されています。

向拝下の様子。

透かし塀で囲われた銅板葺き流造の本殿。

そして本殿前には大正11年3月生まれの狛犬が居ました。

祭神
早良親王 伊豫親王
吉備大臣 文屋宮田丸
橘 逸勢 藤太夫人
藤原廣嗣 火雷神

寄進
  天満宮 御靈社
  筑前國糟屋郡大隈村田地
  四拾伍町地頭職之事
右任一色少輔太郎入道二献
建武三年十二月七日寄進状
奉寄之状如件
  康永四年五月十五日
  正二位源朝臣
  太宰府天満宮一坊

例祭日
  一月七日 新年祭  十月四日 例 祭
  三月四日 祈年祭  十月十四日 宮座
  七月四日 大祓祭  十一月二十四日 新穀祭
            十二月二十七日 大祓祭
  七月二十三日 二十四日 二十五日 夏越祭

建武三年 皇紀一九九六年 西暦一三三六年

案内石碑より

若八幡宮。

境内社。「愛宕神社」「祗園神社 川伯神社 天満神社 大山祇神社」「貴船神社」が祀られています。

左側の石段に出雲かまえ型の狛犬が建立されています。

「明治四十一年」の刻銘が入っておりました。一瞬明和かなと思いましたが、よく見たら明治でした。島根県産の来待石きまちいしかと思われますが、やはり風化が早いようですね。

明治44年に大隈地区内の神社が合祀されていたのですが、それぞれの社殿の老朽化が進んだため平成26年に境内社が建立されたとのことです。

御堂。

絵馬。

社務所。

一の鳥居のそばにある神池。

それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました