こちらの天満宮はJR唐津線小城駅の東南東およそ2.4kmの距離、佐賀県小城市三日月町三ヶ島地区に鎮座されます。
国道203号線「三日月町三津」の交差点から東へ800mほど、道沿いにある小城市立三日月中学校と小学校の先の住宅街の中に位置しています。
田畑に囲まれた集落のなかにポツンと佇むこの古社は、民家と道路に挟まれた細長い境内の入口に台輪鳥居が奉納され、その奥に砥川型の岩乗り狛犬が守護する入母屋造りの拝殿と切妻造の本殿覆屋が建立されています。
近くに小中学校があることから新しく家屋が立ち並んでいったのでしょうか、境内は駐車場にも使われているようです。かつては広い境内であったのかもしれませんね。
御祭神は菅原道真公と思われますが、案内板がなく由緒沿革等については不明です。
また、三ヶ島地区にはここから南に250mのところにもうひとつ「天満宮」が鎮座されます。そういうことから考えると、昔はこの集落は南北で分かれていたのかもしれませんね。
鳥居の向かって左側の貫の部分が新しくなっております。
左側に轍ができているので、どうやら通行する大型車両の一部が貫の部分に当たって欠損したものと思われます。
「天満宮」の神額。
こちらが拝殿。
昭和6年3月建立の岩狛さんです。
どちらの狛犬も身体は引き締まっており、精悍な顔立ちでとても二枚目の狛犬さんです。阿形は玉を咥えております。
「昭和六年三月吉日」の刻銘がありました。
こちらも「淀姫神社」を探していた時に行き着いた古社でしたが、小城市は神社がとても多いように感じます。
さて、今度はどんな神社に巡り合うのでしょうか。
だんだん楽しみになってきましたw
ランキングに挑戦しています。⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
コメント