唐津市の神社 肥前狛犬を探して 唐津市編その3 こちらの肥前狛犬は、唐津市の山間の集落に鎮座する神社の境内外れにある末社に祭祀されている、御神体を守護していました。じつはこの末社、境内の外れにあったので見落としてしまい、車の中に乗り込んで帰ろうとしたときにマーちゃんが見つけたもので… 2023.05.20 唐津市の神社
唐津市の神社 波多八幡神社 佐賀県唐津市北波多稗田二区 こちらの波多八幡神社は、JR唐津線山本駅の南西およそ4.5km、唐津市立北波多小学校の南方1.5kmほどの距離、佐賀県唐津市北波多稗田二区地区に鎮座されます。国道202号線「徳須恵上」交差点を東、県道52号山本波多津線の徳須恵川に架かる徳須 2023.05.12 唐津市の神社
唐津市の神社 田嶋神社 佐賀県唐津市鎮西町横竹 こちらの田嶋神社は、唐津市鎮西市民センター東南東およそ2.3km、名護屋城跡からは3.2kmほどの距離、佐賀県唐津市鎮西町横竹地区に鎮座されます。国道204号線の「持山」交差点から南に1.5kmほど、上場地区と呼ばれる高地に広がる広大な畑が 2023.05.09 唐津市の神社
唐津市の神社 波多津神社 佐賀県唐津市鎮西町串 こちらの波多津神社は、唐津市鎮西市民センターの南西およそ2.8kmの距離、佐賀県唐津市鎮西町串地区に鎮座されます。東松浦郡玄海町の玄海エネルギーパークの東、国道204号線に架かる外津大橋の鎮西町側へ300mほどのところから南に入った自然豊か 2023.05.08 唐津市の神社
唐津市の神社 田島神社 佐賀県唐津市呼子町加部島 こちらの田島神社は、唐津市呼子市民センターの北北西およそ1.8kmの距離、東松浦半島北部の唐津市呼子町加部島に鎮座されます。平成元年(1989年)4月に開通した呼子大橋を渡り終え、島の東側の海岸沿いの道路を1.5kmほど走ると道路左側に一の 2023.05.07 唐津市の神社
唐津市の神社 葛原神社 佐賀県唐津市北波多田中 こちらの葛原神社は、JR唐津線山本駅から西南西およそ4km、西九州自動車道北波多ICからは南東に1.5kmほどの距離、佐賀県唐津市北波多田中地区に鎮座されております。田中地区は、かつて松浦党の一族の波多氏が岸岳城の支城として築き、後に居城と 2023.05.05 唐津市の神社
唐津市の神社 山神社 佐賀県唐津市厳木町浦川内 こちらの山神社は、JR唐津線厳木駅の東方およそ1.4kmの距離、唐津市厳木町浦川内地区に鎮座されます。国道203号厳木多久有料道路の、牧瀬ICを降りたところにある「道の駅 厳木」そばの「牧瀬IC入口」交差点を北へ進み、県道276号七山厳木線 2023.05.02 唐津市の神社
唐津市の神社 横枕神社 佐賀県唐津市相知町横枕 こちらの横枕神社は、JR唐津線相知駅の東方およそ900mの距離、佐賀県唐津市相知町横枕地区に鎮座されます。国道203号線の「浜白橋」交差点を北へ、国道に沿って流れる厳木川に架かる浜白橋を渡り、山沿いを走る県道341号山崎町切線の「浜白橋北」 2023.05.01 唐津市の神社
唐津市の神社 彦山神社 佐賀県唐津市相知町中山 こちらの彦山神社は、JR唐津線相知駅の北西およそ1kmの距離、佐賀県唐津市相知町中山地区に鎮座されます。国道203号線に沿って流れる厳木川を挟んだ北側の、里山の麓を走る県道341号山崎町切線沿いの集落の中央付近、まるで住民の暮らしを見守るか 2023.04.28 唐津市の神社
唐津市の神社 鶴田神社 佐賀県唐津市厳木町浪瀬 こちらの鶴田神社は、JR唐津線厳木駅の南西およそ2kmの距離、佐賀県唐津市厳木町浪瀬地区に鎮座されます。国道203号厳木多久有料道路の浪瀬ICから南、県道32号伊万里畑川内厳木線を伊万里方面に向かい1.5kmほど行った峠の麓に道路沿いに連な 2023.04.27 唐津市の神社