英彦山神社 佐賀県杵島郡白石町大字横手新昌

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

白石町の神社

こちらの英彦山神社は、JR長崎本線の肥前竜王駅の北東におよそ2kmの距離、佐賀県杵島郡白石町大字横手新昌地区の集落の中に鎮座しています。

国道207号線の白石町廻里津交差点を北へ1.4km、柳橋バス停付近から東に約500mほどの場所に位置しており、公民館と消防格納庫の間を参道が伸びています。

参道入口付近には子どもたちの自転車が無造作に置かれ、鳥居左側の横手上公民館では子どもたちの賑やかな声が聞こえてきます。

明るく開放的な境内に立つ社殿は比較的新しく、何らかの事情で近年建て替えられたものであることが推察されます。

参道入口に立つ一の鳥居。

一の鳥居に掛かる「英彦山大権現」の神額。

境内入口の二の鳥居。

二の鳥居には「彦山神社」の神額が掛かります。

よく見ると、どちらの鳥居も神額が新しいように思えます。

英彦山 権現神社 改築 趣意書

当神社は、徳川三代将軍家光の時代に、権現神社として建立され、先祖代々横手区民の守神として崇敬し、以来400年の歴史を重ねています

しかし本殿及び拝殿の老朽化が進んでいたのでここに改築の運びとなりました

案内書きより

なるほど、どうりで2つの鳥居に掛かる神額が新しかったわけだ!

鳥居を移転するときに神額を新しく新調したというわけですねw

瓦葺き流造の本殿。

神仏習合の名残の境内脇に並ぶ石祠や石仏群。

御神木。

英彦山信仰の総本山の英彦山は、中世以降神仏習合がなされたあと修験道の道場「英彦山権現様」として栄えましたが、明治維新の神仏分離令によって英彦山神社となりました。

こちらの英彦山神社の一の鳥居に「英彦山大権現」の神額が掛かるのも、神仏習合の名残が残っているせいなのでしょう。

それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキングに挑戦しています。
⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました