SATORU

小城市の神社

若宮社 佐賀県小城市三日月町堀江四条

こちらの若宮社は、JR長崎本線久保田駅の北方およそ1.2kmの距離、佐賀県小城市三日月町堀江四条地区に鎮座されております。国道34号線と交わる国道203号線の「三日月町五条」交差点から北に500mほど、小城警察署五条警察官駐在所から東に田圃
小城市の神社

天満神社 佐賀県小城市芦刈町芦溝

こちらの天満神社は、JR長崎本線牛津駅の南東およそ2kmほどの小城市芦刈町芦溝の集落のはずれ、周囲を田畑に囲まれたところに鎮座されております。国道207号線牛津交番前の江津交差点を南に入り、旧長崎街道の佐賀県立牛津高等学校東の天満頂の交差点…
小城市の神社

松森社 佐賀県小城市小城町池上下久須

こちらの松森社は、JR長崎本線の牛津駅の北西2kmほどの距離、小城市の西部で多久市との市境近くにあたる佐賀県小城市小城町池上下久須地区に鎮座されます。国道207号線「牛津大橋東」交差点から北へ道なりに1.4kmほどの四つ角の、晴気川に架かる
小城市の神社

肥前狛犬を探して 小城市編その8

こちらの肥前狛犬は小城市の片田舎、山沿いの集落に鎮座されているとある古社の境内社を守護しています。小城市と言えば肥前石工を代表する石工集団の砥川石工の里ですが、これまで参拝してきた神社の中にこちらの集落の刻銘が入る狛犬さんや鳥居を見かける…
嬉野市の神社

八幡宮 佐賀県嬉野市塩田町大字久間中通

こちらの八幡宮は、JR長崎本線肥前鹿島駅のおよそ北西5.8km、嬉野市役所塩田庁舎からは北方に1.5kmほどの距離、佐賀県嬉野市塩田町久間中通地区に鎮座されます。「塩田町下町」交差点から、西の県道208号大木場武雄線を1kmほど行ったところ
嬉野市の神社

丹生神社 佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下字宮ノ元

こちらの丹生神社は嬉野市役所塩田庁舎の西方1.5kmほど、塩田小学校からは西に200mほどの距離、佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下字宮ノ元地区に鎮座されております。国道498号線の「嬉野市役所前」交差点を西へ、県道28号嬉野塩田線を嬉野市方面に
唐津市の神社

波多八幡神社 佐賀県唐津市北波多稗田二区

こちらの波多八幡神社は、JR唐津線山本駅の南西およそ4.5km、唐津市立北波多小学校の南方1.5kmほどの距離、佐賀県唐津市北波多稗田二区地区に鎮座されます。国道202号線「徳須恵上」交差点を東、県道52号山本波多津線の徳須恵川に架かる徳須
玄海町の神社

淀姫神社 佐賀県東松浦郡玄海町今村字外津

こちらの淀姫神社は、玄海町役場の北北西およそ7km、玄海エネルギーパークからは東方300mほどの距離、佐賀県東松浦郡玄海町今村字外津地区に鎮座されます。玄海町と鎮西町とをつなぐ国道204号線に架かる外津大橋のすぐ手前から右に、外津漁港へと向
玄海町の神社

白山神社 佐賀県東松浦郡玄海町値賀川内鬼木

こちらの白山神社は、玄海町役場の北方およそ3.7km、玄海エネルギーパークからは南東3kmほどの距離、佐賀県東松浦郡玄海町値賀川内鬼木地区に鎮座されます。肥前石工の3つの集団の一つ、値賀石工の本拠地となったところが値賀川内地区で、白山神社は
唐津市の神社

田嶋神社 佐賀県唐津市鎮西町横竹

こちらの田嶋神社は、唐津市鎮西市民センター東南東およそ2.3km、名護屋城跡からは3.2kmほどの距離、佐賀県唐津市鎮西町横竹地区に鎮座されます。国道204号線の「持山」交差点から南に1.5kmほど、上場地区と呼ばれる高地に広がる広大な畑が