松森社 佐賀県小城市小城町池上下久須

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

小城市の神社

こちらの松森社は、JR長崎本線の牛津駅の北西2kmほどの距離、小城市の西部で多久市との市境近くにあたる佐賀県小城市小城町池上下久須地区に鎮座されます。

国道207号線「牛津大橋東」交差点から北へ道なりに1.4kmほどの四つ角の、晴気川に架かる橋を渡ったところにある梅の花の名所「牛尾梅林」がある牛尾山の裾野の一角に位置します。

生活道路から短い参道を進むと胸ほどの高さの石垣の上に境内が置かれ、入母屋造りの拝殿と切妻造りの本殿覆屋が建立されております。覆屋の中には菅原道真公と思われる木造の座像が祀られる木造本殿が納められています。

境内の西、拝殿の左側には「松森社」の神額が掛かる肥前鳥居が建立され、その先には石祠一基と月夜見命の石碑が祀られます。案内がなく御祭神や由緒等については不明です。

社頭。

境内入口。

拝殿の横に立つ肥前鳥居。

ただ、笠木の反りがほとんどなくほぼ平坦な感じに見えます。石工さんによってそれぞれ癖や特徴が出るものかもしれませんね。

肥前鳥居には「松森社」の神額が掛かる。

建立年は分かりませんでしたが、「木下武平次」の石工銘は読み取れました。

鳥居の奥にある石祠。右は月夜見命ですが左の方は分かりません。

瓦葺き入母屋造りの拝殿。

拝殿入口や周囲には鳥獣除けと思われる青いネットが張り巡らされていました。

本殿。

本殿に祀られているのは菅原道真公でしょうか。

境内の両脇にある大黒天(左)と弁財天(右)の石碑。

こちらの松森社さんですが、肥前鳥居もあるのに神社についての情報がネットにもまったくありませんでした。

このあたりに松森という地区名もないので、おそらく松森社の神額が掛かる鳥居の先にあった石祠がカギになると思われます。

長崎県長崎市にある松森天満宮との関わりを考えてしまいますが、それを確かめようもなく忸怩たる思いです。

機会があったら、地元の方のお話を聞けたら何か進展があるかも知れません。

それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキングに挑戦しています。
⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました