昨日のリクエストに応えてくれて、今朝の朝食はみずいもの味噌汁でした。
みそ汁の具は、みずいもにしめじに薄揚げとネギ。
そして青唐辛子で風味付けとちょっと辛みを付けます。
この時期は青唐辛子は味噌汁には欠かせません。

新婚時代に、あく抜きされていないみずいもの味噌汁を飲まされて大変なことになりましたが、今朝の味噌汁はしっかりとあく抜きがされていたので、とっても美味しく食べることができました。
やっぱり個人的には、みずいもはみそ汁の具が最強じゃないかと私は思います。
あ、そうそう、味噌汁を作っているときに奥さんから冷蔵庫から味噌を出してと言われたんだけど、味噌の容器が見当たらない。
まごまごしてたら、業を煮やした奥さんが自分で取り出したんですが分からないはずです、味噌の容器がすっかり変わってました。
たしか今までは、味噌は買ってきた容器ごと冷蔵庫の中に入っていたはずなのに、奥さんが取り出したのはこんな容器だったんです。

味噌ポットって言うそうです。
最近買ったそうで、ホーローの容器で密封できるの味噌の蓋やその下にあるペラペラした紙?もいらないのでとてもいいと言ってました。
たしかにこれなら冷蔵庫から取り出しやすいし、第一とってもおしゃれです(笑)
コメント