我が家のペットはキジトラ。
名前はヒラと言います。
正式な名前はヒラシャインですですが、普通はヒラと呼んでます。
変な名前でしょう(笑)
もちろん、名前の由来はありますがそれは後日として、
9月29日は招き猫の日らしいですね。
どうして9月29日が招き猫の日なのか?
その由来は、招き猫の愛好家組織の日本招猫倶楽部さんが
「いつも手をあげて、人間に福を招いてくれる招き猫に感謝したい」
ということで制定したらしいです。
来(9)る福(29)の語呂合わせで、9月29日になったようですね。

招き猫は商売繁盛の縁起物として昔から愛されてきました。
両親が商売をしていたので、我が家の店先にあったのを覚えています。
そういえば、最近はめっきり見かけることが少なくなったと思いませんか?
時代とともに商売の形態も変わってきたせいもあるのでしょうか。
招き猫も住みづらくなったのかもしれませんね(笑)

さて、我が家のヒラ君は今日も圧倒的な存在感を見せてくれてます(笑)
昔は「焼き物」の招き猫でしたが
今は「生き物」の招き猫に代わっちゃいました。
ヒラ君、我が家に十分に福を招いてくれてます。
もちろん、お金以外でですが(笑)
コメント