役に立つ情報 ハサミ 切れ味 復活 私の愛妻のマーちゃんはパッチワークが趣味です。ある日、郵便配達の人が届けてくれた封書を切ろうと思い、マーちゃんがいつも使っているハサミを使ったところ烈火のごとく怒りました。どうやらそのハサミは布を切るためだけの専用のハサミだったようです。… 2022.10.15 役に立つ情報雑学
役に立つ情報 年賀はがき 書き損じ 気が付いたらもう10月になり、今年もあっと言う間に一年が過ぎようとしてます。 いま考えると、小学生のころって一日がものすごく長かったよな~って思うことがあります。 やっぱり子どものころって、経験したことのない新しいことが次々にやってくるので... 2022.10.07 役に立つ情報
役に立つ情報 風邪で喉が痛い 今年の夏はとても暑かったので、逆に冬は寒くなりそうな感じですね。おまけに、この冬はインフルエンザも流行りそうだとかいう話も聞くので、なんだか憂鬱な気持ちになってしまいます。私は喉が弱いので、風邪をひいてしまうとすぐに喉にきてしまいます。困るのが喉の痛み。食事は当然のこと、唾を飲み込むのでさえ痛くてどうしようもありません。すぐに病院に行って薬を処方してもらえればいいのですが、なかなかそうもいきません。 2022.10.04 役に立つ情報
役に立つ情報 脱水症状 チェック 先日、曇り空の天気だったので久しぶりに歩いてみました。いつもはペットボトルを持って出るのですが、これが油断というものでしょうか曇り空なものでつい持って出るのを忘れてしまいました。すぐに気が付いたのですが、引き返すのが億劫に感じてしまい「最近は気温も低くなったし、今日は曇り空だから大丈夫だろう」と、そのままウォーキングを続けることにしたんです。 2022.10.01 役に立つ情報
雑学 いちじく 旬 田舎では自宅の庭に果実のなる木を植えてあるところを多く見かけます。父方の祖父母の家も果実のなる木がたくさんありましたし、このいちじくの木もあったで子どものころはよく食べたものです。近くのお宅にもいちじくの木があり、梅雨明け頃におすそ分けをいただいたことがあるんですが、昨日はまた別のお宅からおすそ分けをいただきました。 2022.09.27 雑学
グルメ きたあかり レシピ 職場の同僚から“きたあかり”というじゃがいもをいただきました。北海道で作られているそうで「しっとりしていて美味しいよ」ってことでした。“きたあかり”って、初めて聞く名前のじゃがいもです。妻も「どうして食べる?」って言うので、レシピを調べてみました。せっかくだから普段作らないような料理にしてみようかと選んだのが「じゃが芋とズッキーニのアヒージョ」です。 2022.09.22 グルメ
グルメ 赤柚子胡椒 皆さん柚子胡椒はご存知ですよね?そう、あの青い色をした柚子と青唐辛子が原料となっている九州で生まれた調味料です。その柚子胡椒に、赤い色の柚子胡椒があるのをご存知でしょうか。じつは、柚子胡椒には青唐辛子で作った青柚子胡椒と、赤唐辛子で作った赤柚子胡椒があるんですよ。青柚子胡椒の方は辛みが強く、一方赤唐辛子は柚子の風味が生きています。 2022.09.21 グルメ
役に立つ情報 がっちりマンデー カビ取り剤 今朝(9月18日)のがっちりマンデーを見ていたら なんだか凄いのが紹介されていたカビ取り剤なんだけど木材の汚れがビックリするほど落ちるのだ!!それもホントにあっという間 わずか1分ほどで まるで新築の木材みたいになっていた!家全体に吹きかけるとなると新築みたいに生まれ変わるかもしれないな。 2022.09.18 役に立つ情報
ペット 猫 しつけ 今我が家にはキジトラ猫がいますが、そのネコちゃんが来る前にもう亡くなったのですが白猫がいました。初めてのペットだったので子どもたちも可愛がってくれましたね。トイレはすぐに覚えてくれましたし爪とぎもきちんと爪とぎでやってくれました。ところが盗み食いをするのです(笑) 2022.09.15 ペット
グルメ 高校生クイズ あまおうの由来 「あまおう」が高校生クイズの決勝問題として取り上げられました。おそらく問題は名前の由来かと思われるでしょう?ところが違うんです。違うどころか、問題の出し方がえげつない(笑)品詞だけが表示された状態から、問題文を推測して答えを求めなさいというものでした。 2022.09.13 グルメ雑学