早いもので、実家に住むようになって7年目になるのかな?
7年の間にはいろいろダメになるものがたくさんありましたね~
いちばん出費が大きかったのがお風呂です
バスタブに溜めたお湯が
じわじわと減っているのに気づいてたが
ずっと見て見ぬふりをしてましたw
ところがそれから数ヶ月
今度はバスタブのお湯がなかなか抜けなくなりました
排水できないのです
これはさすが見て見ぬふりはできませんw
業者を呼んで診てもらったら…
「配水管が割れてしまっているのかもしれない」
「風呂の水が土中に流れているようだ」
なんと恐ろしいことを言うんだ!
ということは、このままだと家が傾くかもしれないってことか?
いくら無知な私でも、それくらいの判断は付く
解決するには配管をやり直すしか方法はないようだが
バスタブを取り外したりしないといけないし
結構大掛かりな工事になりそうです…
悩んだ結果システムバスにリフォームすることにしました
お金に余裕はありませんが
背に腹は代えられませんw

老後のためにと蓄え始めたわずかな貯金が
いきなり無くなってしまったという話ですw
「金は天下の回り物」といいますが
昔から、我が家から出ていったお金は
なぜか二度と帰っては来ないようですw
コメント