今年の冬は暖かかったり寒くなったりと、例年と比べると異常な気温変化が続いていますね。
2022年はラニーニャ現象が秋までずっと続いていたようです。そうなると今年の冬は例年よりも寒くなるようだという予想がほとんどのようです。
私は自家用車を運転しますが、これまでにタイヤチェーンを買ったことは若いころに一度だけで、最近では20年以上タイヤチェーンを履いたことがありません。
九州は関東あたりと比べると比較的雪は少ないのですが、専門家の予想を聞いていると今年は雪が降る日が多そうなのでタイヤチェーンを購入することにしました。

さて、そこで私が選んだのがこの布製タイヤチェーンです。
スノーソックスというこの布製タイヤチェーンです。
一番の決め手はやっぱり取り付けが簡単なこと。ラバータイプのタイヤチェーンも考えたのですが、こちらの方が取り付けが超が付くほど簡単そうだったのでこちらにしました。
両側のタイヤにこのスノーソックスを上の方から半分ほどを被せて、車をタイヤの半回転ほど動かしてから残った部分を被せるだけなのでとっても簡単なんです!
トランクに乗せておくと旅行先での急な降雪にも対応できますし、何と言っても寒い屋外で取り付けるのに時間がかかるのは絶対にごめんこうむりたいものですw
それに、金属のタイヤチェーンのように走行中にチェーンが緩んで外れたり、また摩耗して切れたチェーンでフェンダー周りが傷だらけになるようなこともありませんからね。
さあ、これでいつ雪が降っても今年は大丈夫ですw
コメント