晴天続きでとっても気持ちの良い日が続いていますが、ちょっとした山登りでもしてみようかとマーちゃんに提案したのですが、ものの見事に却下されたので今日は乳待坊公園(ちまちぼうこうえん)にやって来ました(笑)
乳待坊公園とは、佐賀県武雄市山内町にある黒髪山の展望公園で黒髪山が一望できるだけでなく、黒神山に登らなくてもここから眺める景色だけで満足できるんです。
この提案にはマーちゃんも乗ってくれてたので、セブンカフェのコーヒーを飲みながら出発です。
黒神山は、かつては肥前の国の耶馬溪と呼ばれていたようで、実際奇岩が連なる様子は本当に大分県の耶馬渓渓谷を彷彿とさせてくれます。

この一帯は県立黒髪山自然公園に指定されていて、乳待坊公園展望台のほか乳待坊公園キャンプ場や黒髪少年自然の家などが整備されていて、秋には紅葉を愛でることができて春は桜で楽しめるんですよ。
乳待坊というのは昔修験者たちが住んでいたお寺の名残から付けられたそうです。乳待坊という名前が珍しいというか、どんないわれがあるんだろうと思ってはいたんですが、こういったときに調べてみて知ることができてよかったです。

これが乳待坊公園展望台です。
周りの雑草もきれいに刈り取られていて、観光関係のお役所もしっかりと仕事をなさっているのがよくわかります(笑)
手入れが行き届いているのと、その環境のせいなのでしょうか利用者のマナーもいいようで、展望台はとっても綺麗です。

暖かな春の日に、ここで弁当を開いて食べたらきっと美味しいことでしょうね。

これが黒髪山。切り立った崖と奇岩が神々しさを魅せつけています。

こちらは山内町側。
春になると桜の花が咲き乱れて、この景色に華を添えてくれます。
きっと孫が一緒なら、間違いなく「ヤッホー」と叫んでいるに違いないでしょう(笑)
紅葉の時期もそろそろやって来るころ、秋晴れもまだまだ続くようなので皆さんもチョットお出かけされてはいかがですか。
コメント